画像はApple(日本)から
iPhone7に防水機能がつくことが明らかになりました。
多くのiPhoneユーザーが望んでいたことが実現しました。
水没は大幅に減るでしょう。
ホコリのよるトラブルも地味に減るでしょう。
またSuicaにも対応したApple Payで
電子マネーライフがめちゃめちゃはかどりそうです。
そんな話題のiPhoneですが、
いま予約するのはおすすめしません。
少なくとも発売から3か月は待ったほうがいいです。
すぐに手に入れないほうがいい理由
毎回のことですが、
最初のほうに製造されたiPhone(初期スロット)は、
初期不良の確率が高いです。
初期不良のようなものであれば、
Phone6plusはカメラの不良がありました。
iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート
確率はすごく低いとは思いますが、
初期不良のiPhoneに当たったときのダメージは大きいです。
また、新しいiOSに関するトラブルも少なくないです。
今までiPhoneを使っていた人なら自力で解決できる場合が多いですが、
詳しくないとサポートに問い合わせないといけないことも場合によっては出てくるかもしれません。
Phone6sが出た当初も、アップデート中にフリーズし、
PC端末からでないと復帰できないトラブルがありました。
(もちろんIOSの不具合は時間が解決しますが、数日以上かかることも)
iPhone7に機種変などを考えている場合
できるだけ早く手に入れたいと思います。
ぼくだったらその気持ちはグッと抑えます(…たぶん)
今使っているiPhoneにガラス割れなどの
トラブルを抱えている場合には変えたほうがいいと思います。
下取りなどを考えている場合もケースバイケースでしょう。
あと、アクセサリーに関しても発売当初は種類が少ないです。
ガラスフィルムやカバーなど。
さらに今回はイヤホンがワイヤレスになっており、
サードパーティ製のものが出そろうまでには時間がかかりそうです。
まとめ
発売当初のiPhoneはリスクがある
少し待ってから手に入れたほうが安心
もちろん、そうしたトラブルに遭う確率は低いと思います。
そのためにあくまで参考までに。