クレジットカードがなくても有料プランに入れる
プログラミングが学べるProgate(プロゲート)。アプリから有料プランに課金できます。
Progateはアプリがリリースされています。
アプリ側で有料プランになれば、iTunesカード/Google Playカードで支払い可能です。
App版から有料登録すれば、Web版でも有料のプラスは引き継がれます。
webで有料会員に登録した場合、アプリ版のProgateでも有料レッスンを受講することはできますか?
はい。webまたはアプリのどちらかで有料会員登録をして頂いた場合、web・アプリどちらの有料レッスンも受講することが可能でございます。
レベルや受講内容は同期されない
ただ、注意点としては、レベルは引き継がれない。今までWeb版で取り組んでいた人は、スマホアプリだとレベル0からです。
現在、Web版とアプリ版のレッスンは同期されておりません。アカウントのレベルは同期されております。
そのためレベルがや受講履歴などが気になる人は、
- 有料の支払いのためだけにアプリを利用する
- 実際のプログラミングの学習は、Web版でやる
というのがいいと思います。
実際の有料登録の方法ですが、iOSを中心に説明していきます。
もっともProgate以外の月額課金方法と同じです。
「設定」→「アカウント編集」と進めばOK


また、解約しても、その瞬間にサービスが使えなくなるわけじゃありません。次の請求締め日に購読停止となります。
もし1ヶ月だけしか利用しない予定であれば、課金した瞬間に解約手続きをしても大丈夫です。繰り返しですが、すぐに解約しても、向こう1ヶ月間は使えます。
有料プランを解約すると、即解約となりますか?
即解約とはなりません。有料プランを解約されても、元々の期間の終了までは引き続きご利用いただけます。期間の終了日時は、「お支払情報」画面の「次回の請求日」と同じになります。
解約方法に注意
注意点としては、解約は、iPhoneもしくはiPad側、もしくはiTunesアカウント内からになります。
具体的な解約方法は以下。
iPhoneであれば、
- 「設定」→「ユーザ名」→「iTunes と App Store」の順に選択
- 画面の上部に表示される Apple ID をタップ
- 「Apple ID を表示」をタップ
- 「登録」をタップします。
- 管理する購読コンテンツをタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップすれば、購読を解約できる
上の説明でわかりにくい方は、詳しくは下記を。
今回、PayPalでも良かったのですが、iTunesカードでアプリから有料会員になりました。
すぐにWeb版に反映されました。
クレジットカードが無くて有料のプラスプランに二の足を踏んでいる人にはスマホアプリからの課金がおすすめです。